2025年8月26日火曜日

【試作室3】ヌガーグラッセって何?~アイスレッスン第二弾~

10月の1dayはキャロットケーキ!
サブメニューはヌガーグラッセ!
イタリアンメレンゲを使ったふんわりアイスを
お楽しみください!

---------



こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。


\どこで買ったの?って聞かれちゃう!/
【東京都板橋区】元製菓学校講師が教える
アイシングクッキー&焼き菓子のお教室


『らてのわクッキー』足立ひろこ


元パティシエの経験を活かし
失敗しないお菓子作りをお伝えしています


副都心&有楽町線『小竹向原』
東武東上線『ときわ台』
3路線利用可!
横浜、埼玉、千葉方面からも
たくさんの生徒さんにお越しいただいています♬


季節のアイシングレッスンから
暮らしの中で楽しめるお菓子作りまで


最新情報はInstagramでもご案内しています!

→Instagramはこちら!




---------


10月1dayレッスンは

キャロットケーキ&ヌガーグラッセ🐰



ご予約は

8/29(金) 20時〜
らてのわクッキー
公式LINEより承ります


→公式LINEのご登録はこちらから♪





前回のブログを
まだご覧になってない方はぜひご覧ください😊


→キャロットケーキレッスン始めます【試作室1】






---------


前回のブログでは
キャロットケーキの形についてお話しました


今日のブログではサブメニューの
『ヌガーグラッセ』について書きたいと思います



先日焼き菓子の学びとして
紅茶のパウンドケーキとセミフレッドという
アイスケーキのレッスンを受講しました

ちょうどキャラメルアイスのレッスンをしていたので
『セミフレッド』という聞いたことも
食べたこともない名前のアイスに興味津々👀


そして試食してみたら…♡









ふんわりした食感の中に
キャラメルがけしたカリカリのナッツの食感が
何とも言えない幸せを運んできて


言葉にならないというか…


『うまっっっ!!!!👀』(←語彙力😇)



以外の言葉が出てこなかったんです(笑)





それでね、帰ってから色々調べてみたんですが


セミフレッド→半分凍った
ヌガーグラッセ→冷たいヌガー

という意味で
ほぼ同じ食感のアイスケーキがあるんです🤩





ヌガーグラッセは
はちみつとナッツを使った冷たいデザート!






キャロットケーキにもナッツが入っていますし
しかも一緒に添えるフロスティングクリームには
はちみつとの相性ばっちりなクリームチーズ
使うではありませんか♡



これは取り入れない理由がないですよね♡



そんなわけで今回のサブメニューは

\はちみつ香るヌガーグラッセ/




スパイス香るキャロットケーキと盛り合わせたら

『秋のしあわせ盛り合わせ』の完成です♡
(キャッチコピーbyチャピ子w)









さて、じゃあヌガーグラッセって
どうやって作るの?の話ですが



お菓子作りの中で
バタークリームやムースを作る際
卵を加える製法として

①アングレーズソース
②イタリアンメレンゲ
③パータボンブ

という3つの方法があります



アングレーズソースは
前回のキャラメルアイスで取り入れた
牛乳と卵黄を煮詰める作り方のことで


比較的簡単に作れる方法なのですが


②と③は煮詰めたシロップを加える方法
自宅で作るお菓子作りとしては
難しい方法だと思っていたんです



でもね…
コレ、完全な思い込みでした


イタリアンメレンゲって
そんなに難しくなく作れるんです




もちろん、お菓子作りを全くやったことがない方
にとっては難しく感じるかもしれませんが

できあがったアイスを食べてみたらきっと

チャレンジしてみたい!

チャレンジしてみてよかった!

と思うこと間違いなし!



そんな新しい食感のアイスケーキの世界を
お伝えできたらと思っています😊




オンラインの方はまずはじっくり見て👀
工程を理解してからチャレンジしましょう!



こちらはまだレシピ調整中なので
9月の1dayレッスンに来てくださった方に
試食していただくこともありそうな
気がしています🤭






ふんわりはちみつが香る
ぐらいにしたいのですが…

今のところガツンとはちみつ味
しか完成してません😂



レッスンまでに完成させるので
どうぞお楽しみに♡



対面では食べやすいように
カップに入れての提供予定ですが
パウンド型に流したり丸型に流したりしても👌


イタリアンメレンゲって冷凍しても
固くならないんです🤭



冷凍から出してすぐでもカットできる
不思議なアイス🥰
(バナナケーキ&キャラメルアイス
を受講された方はわかるかな?
アイスが固くなる原因、覚えていますか?♡)





次回の試作室では
キャロットケーキラッピングしてみた
のお話を書こうと思っています!


どうぞお楽しみに♡


-------



らてのわクッキーでは
アイシングクッキーと焼き菓子のレッスンを
開催しています!



9月はグラデーションアイシングと
コスモスお花絞り









こちらはまだ空いてる日程もあります👌


→レッスンの詳細を見てみる♡



→最新のレッスン日程を確認する!







10月はキャロットケーキ
&ヌガーグラッセのレッスンを募集します!








📅日程
10/2(木)
10/7(火)
10/9(木) 💻️※オンライン
10/10(金)
10/15(水)

💻オンラインはZoomを使用


📌場所
東京都板橋区
副都心&有楽町線『小竹向原』
東武東上線『ときわ台』
都バス『かみのね橋』
より徒歩(詳細はご予約確定後お知らせします)


⏰時間
対面10時〜14時(ティータイム含む)
オンラインは実習後終了(アーカイブあり)

👥定員
対面3名
オンライン5名

💰料金
対面8000円
(材料費、テキスト代、ティータイム費用含む)
オンライン7500円
(講師材料費、Zoom使用料含む)
※テキスト印刷、材料の準備は各自

📝レッスン内容
①キャロットケーキの作り方
②フロスティングクリームの作り方(デモのみ)
③ヌガーグラッセの作り方(デモのみ)
④おススメラッピング方法ご紹介
※レッスンにはラッピングは含まれません

🎁持ち帰り
17cmパウンド1本
クリーム仕上げは
ご自宅でチャレンジしてみてください


✉️ご予約方法
8/29(金) 20時〜
らてのわクッキー
公式LINEより承ります





お時間になりましたら

①キャロットケーキレッスン希望
②お名前(フリガナ)
③ご希望の日程(対面の方は第二希望まで)
オンラインの方は
当日作るor視聴のみorアーカイブ受講
いずれかをお知らせください
④初めての方はinstagramアカウント(お持ちの方)


【例】
①キャロットケーキレッスン希望
②足立ひろこ(あだちひろこ)
③対面10/2、または10/10希望
or
オンライン希望、当日一緒に作ります
④lattenowa_cookies


日程調整後ご連絡いたします


---------


らてのわクッキーの

レッスン募集はいつも金曜20時~!




10月1dayは

8/29(金)20時~
募集開始いたします!




最後までご覧いただきありがとうございます。
レッスンでお会いできること
楽しみにしております😊



らてのわクッキー
足立ひろこ






2025年8月25日月曜日

【試作室2】 オンラインも募集します!10月1day キャロットケーキレッスン

10月の1dayはキャロットケーキ!
焼き菓子レッスンはオンラインでも募集します
今日はオンラインの方向けのお話をひとつ…♡

 

----------


こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。


\どこで買ったの?って聞かれちゃう!/
【東京都板橋区】元製菓学校講師が教える
アイシングクッキー&焼き菓子のお教室


『らてのわクッキー』足立ひろこ


元パティシエの経験を活かし
失敗しないお菓子作りをお伝えしています


副都心&有楽町線『小竹向原』
東武東上線『ときわ台』
3路線利用可!
横浜、埼玉、千葉方面からも
たくさんの生徒さんにお越しいただいています♬


季節のアイシングレッスンから
暮らしの中で楽しめるお菓子作りまで


最新情報はInstagramでもご案内しています!

→Instagramはこちら!




---------


10月1dayレッスンは

キャロットケーキ&ヌガーグラッセ🐰



ご予約は

8/29(金) 20時〜
らてのわクッキー
公式LINEより承ります


→公式LINEのご登録はこちらから♪






前回のブログ【試作室1】を
まだご覧になってない方はぜひご覧ください😊


→キャロットケーキレッスン始めます【試作室1】を覗く👀



---------


キャロットケーキレッスン
どんな形でやろうかな…の話の続き







こんな可愛い形に焼けたので
次は分量の調整をしてみようと
もう一回チャレンジしてみたのですが…








2回目…型に油塗ったのに
半分以上くっついてしまって
大崩壊😂



3回目に至っては
写真撮るのも笑っちゃうぐらいに
なってしまいまして😂
(油塗った…よね…?と
自分の記憶を辿る時間が必要なぐらい💦)


4回目チャレンジする気力を
根こそぎ奪っていきました(笑)









フィナンシェの型は
こんな風にくっつくこともなかったので、


ハズレだったのかなぁとブツブツ(笑)


ま、安い型なので仕方ないですね😂



-------



話は戻ってそんなわけで!
今回は17cmパウンド型で焼くことにしました😊



17cmパウンド型キャロットケーキカット面





こちらは焼き菓子コースでも使っている
富澤商店のシンプルなパウンド型👌


Cottaの『基本のパウンド型17cm』
とほぼ同じ大きさなので
お持ちの方も多いかなということで!

今回対面レッスンでは
17cmパウンド型でのレッスンにします😊




もちろん、バナナケーキレッスンにて使用した
12cm丸型で焼いていただいても👌

分量は同じですので
デコレーションのしやすさや
冷蔵庫の空き具合によって(←ここ重要w)
どちらを選ぶか決めても🤭



ご家族が多い方はあっという間に
なくなってしまうサイズです♪






オンラインの方は
お好きな型&仕上げ方法もお好きなデザインで
と思っています😊



というのも、キャロットケーキって
クリームを塗ったりサンドしたりするので、
オンラインで当日に仕上げまで一緒にやるのは
ちょっと難しいんです🥲


〇クリームをサンドするパターン
〇お皿に添えてつけて食べるパターン
〇ケーキに絞るパターン


テキストには色々な仕上げパターンを
写真でお伝えできたらと思っているので
ご希望の食べ方を想像して
お好みの型で焼いていただけたらと思います😊




クリームをサンドしなければ
普通のパウンドケーキのようにカットして
ラッピングすることもできます👌




でも…
クリームをサンドした方が
ケーキとの一体感ができて崩れにくく
見た目もかわいらしくなるので♡




クリームサンドしたキャロットケーキ




どちらを選ぶか、いろいろな選択肢を
お伝え出来たらと思っています♬



今ちょっと考えているのは
クリームをサンドした状態で冷凍できるかどうか!


キャロットかぁ…
うちの家族食べなそうだから
わたし一人で消費することになりそうなんだよなぁ…




そんな風に思っている方
意外と多いのでは?



実は我が家も夫をはじめ、野菜嫌いの長男
スパイスが苦手な次男…


試作品、誰一人食べません(泣)



なので
クリームサンドした状態で冷凍できるか
の検証は、我が家にとっても
急務でもあるのです💦



こちらの検証結果は
また次の試作室でお知らせしますね👌



どうぞお楽しみに!




-------



らてのわクッキーでは
アイシングクッキーと焼き菓子のレッスンを
開催しています!



9月はグラデーションアイシングと
コスモスお花絞り









こちらはまだ空いてる日程もあります👌


→レッスンの詳細を見てみる♡



→最新のレッスン日程を確認する!





-------

10月はキャロットケーキ
&ヌガーグラッセのレッスンを募集します!









📅日程
10/2(木)
10/7(火)
10/9(木) 💻️※オンライン
10/10(金)
10/15(水)

💻オンラインはZoomを使用


📌場所
東京都板橋区
副都心&有楽町線『小竹向原』
東武東上線『ときわ台』
都バス『かみのね橋』
より徒歩(詳細はご予約確定後お知らせします)


⏰時間
対面10時〜14時(ティータイム含む)
オンラインは実習後終了(アーカイブあり)

👥定員
対面3名
オンライン5名

💰料金
対面8000円
(材料費、テキスト代、ティータイム費用含む)
オンライン7500円
(講師材料費、Zoom使用料含む)
※テキスト印刷、材料の準備は各自

📝レッスン内容
①キャロットケーキの作り方
②フロスティングクリームの作り方(デモのみ)
③ヌガーグラッセの作り方(デモのみ)
④おススメラッピング方法ご紹介
※レッスンにはラッピングは含まれません

🎁持ち帰り
17cmパウンド1本
クリーム仕上げは
ご自宅でチャレンジしてみてください


✉️ご予約方法
8/29(金) 20時〜
らてのわクッキー
公式LINEより承ります





お時間になりましたら

①キャロットケーキレッスン希望
②お名前(フリガナ)
③ご希望の日程(対面の方は第二希望まで)
オンラインの方は
当日作るor視聴のみorアーカイブ受講
いずれかをお知らせください
④初めての方はinstagramアカウント(お持ちの方)


【例】
①キャロットケーキレッスン希望
②足立ひろこ(あだちひろこ)
③対面10/2、または10/10希望
or
オンライン希望、当日一緒に作ります
④lattenowa_cookies


日程調整後ご連絡いたします


---------


らてのわクッキーの

レッスン募集はいつも金曜20時~!




10月1dayは

8/29(金)20時~
募集開始いたします!




最後までご覧いただきありがとうございます。
レッスンでお会いできること
楽しみにしております😊



らてのわクッキー
足立ひろこ






2025年8月24日日曜日

【試作室1】キャロットケーキレッスン始めます!

らてのわクッキーでは
初心者様歓迎の1dayレッスンとして
アイシングクッキーと焼き菓子レッスンを
交互に開催しています
9月はグラデーションアイシングとお花絞り!
10月はキャロットケーキ!
レッスンの募集は公式ラインより承ります

 ----------



こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。


\どこで買ったの?って聞かれちゃう!/
【東京都板橋区】元製菓学校講師が教える
アイシングクッキー&焼き菓子のお教室


『らてのわクッキー』足立ひろこ


元パティシエの経験を活かし
失敗しないお菓子作りをお伝えしています


副都心&有楽町線『小竹向原』
東武東上線『ときわ台』
3路線利用可!
横浜、埼玉、千葉方面からも
たくさんの生徒さんにお越しいただいています♬


季節のアイシングレッスンから
暮らしの中で楽しめるお菓子作りまで


最新情報はInstagramでもご案内しています!

 → Instagramはこちら!




---------



7月に開催した、植物性オイルを使用した
バナナケーキレッスン!






たくさんの方に受講していただき


この暑さでもめちゃくちゃ焼いてます!

レーズン入れてみたら
甘くなって子供もバクバク食べてます~♡

などなど
うれしいつくレポがいっぱい届いて
ほくほくした気持ちに
させてもらっています!😊




さて、バナナケーキに引き続き
オイルケーキレッスン第二弾は


『キャロットケーキ🥕』




10月1dayレッスンはキャロットケーキ



こちらは春ニンジン🥕が出ていたころに
習ったレシピなのですが
(イースターのスタイリングが懐かしいです♡)


季節問わず作れるレシピですので
10月の1dayレッスンにしました♪




バナナケーキレッスンでは
焼き上がり後カットしてラッピング
までのレッスンだったのですが








キャロットケーキといえば
なめらかなフロスティングクリームと共に
いただくのがとっても美味しいですよね♪





キャロットケーキカット面



こんな風に丸型で焼いて
クリームサンドしたものをカットして
☕と共にいただくのも
とっても豪華なのですが…




焼き菓子コースでも皆さん苦戦される

『まっすぐに等分にカットする!』







一見簡単そうに見えますが
これがもう毎回大変なんです(笑)


あ、私のこと?


と思ってくださっている受講生さんも
いらっしゃることと思います(笑)





ただでさえ苦戦するカット…


クリームがぬってあるケーキを
カットするなんてもう…




悲鳴にも似た声が上がることが
容易に想像できちゃいまして(笑)



この形でレッスンするのは難しそうだな…
と日々頭を悩ませておりました🙈





そんな時思いついたのがコレ!






ティグレ型で焼いたキャロットケーキ




買ったまま数か月眠ったままだった
ティグレの型!


コロンとした形がとってもかわいくて




ティグレ型で焼いたキャロットケーキにクリームを絞って仕上げ





こんな風にフロスティングクリームを絞って
刻んだピスタチオを乗せたら


あっという間におしゃれなデザートに変身!









これならケーキ箱に入れて
持ち帰りも安心だし、よし!これでいこう!



と思っていたのですが…









この後大変な悲劇に見舞われることになり…



この形でのレッスンも
諦めることになったのです😇





どんな悲劇があったのかは
次のブログで🤭



-------


らてのわクッキーでは
アイシングクッキーと焼き菓子のレッスンを
開催しています!


7月はバナナケーキ
&キャラメルアイスクリーム










8月は琥珀糖や
クリアアイシングの体験会を
開催しました!









9月はグラデーションアイシングと
コスモスお花絞り









こちらはまだ空いてる日程もあります👌


→レッスンの詳細を見てみる♡



→最新のレッスン日程を確認する!







10月はキャロットケーキ
&ヌガーグラッセのレッスンを募集します!











📅日程
10/2(木)
10/7(火)
10/9(木) 💻️※オンライン
10/10(金)
10/15(水)

💻オンラインはZoomを使用

📌場所
東京都板橋区
副都心&有楽町線『小竹向原』
東武東上線『ときわ台』
都バス『かみのね橋』
より徒歩(詳細はご予約確定後お知らせします)


⏰時間
対面10時〜14時(ティータイム含む)
オンラインは実習後終了(アーカイブあり)

👥定員
対面3名
オンライン5名

💰料金
対面8000円
(材料費、テキスト代、ティータイム費用含む)
オンライン7500円
(講師材料費、Zoom使用料含む)
※テキスト印刷、材料の準備は各自

📝レッスン内容
①キャロットケーキの作り方
②フロスティングクリームの作り方(デモのみ)
③ヌガーグラッセの作り方(デモのみ)
④おススメラッピング方法ご紹介
※レッスンにはラッピングは含まれません

🎁持ち帰り
17cmパウンド1本
クリーム仕上げは
ご自宅でチャレンジしてみてください


✉️ご予約方法
8/29(金) 20時〜
らてのわクッキー
公式LINEより承ります





お時間になりましたら

①キャロットケーキレッスン希望
②お名前(フリガナ)
③ご希望の日程(対面の方は第二希望まで)
オンラインの方は
当日作るor視聴のみorアーカイブ受講
いずれかをお知らせください
④初めての方はinstagramアカウント(お持ちの方)


【例】
①キャロットケーキレッスン希望
②足立ひろこ(あだちひろこ)
③対面10/2、または10/10希望
or
オンライン希望、当日一緒に作ります
④lattenowa_cookies


日程調整後ご連絡いたします


---------


らてのわクッキーの

レッスン募集はいつも金曜20時~!




10月1dayは

8/29(金)20時~
募集開始いたします!




最後までご覧いただきありがとうございます。
レッスンでお会いできること
楽しみにしております😊



らてのわクッキー
足立ひろこ