2025年1月19日日曜日

【募集中】フィナンシェ×Canvaでヘッダー作りレッスン

    

年始よりフィナンシェレッスンが人気です!
さっぱりした甘さに仕上がる
米粉を使ったアレンジ方法もお伝えします😊




こんにちは!


ご覧いただきありがとうございます。


東京都板橋区アイシングクッキーと
焼き菓子のお教室


lattenowa_cookies
らてのわクッキー
足立ひろこです!


Instagramも毎日更新中♪
フォロワー1500人になりました♡
いつも応援ありがとうございます!



昨年からスタートした


『フィナンシェ
×Canvaでヘッダーづくりレッスン』










レッスンの募集前に
・どうしてこのレッスンを始めようと思ったのか
・このレッスンへの想い
・ライセンスについて

を投稿してきました

まだご覧になっていない方はぜひご覧くださいね😊








それではレッスンの詳細をご案内いたします😊



✎学べることは3つ!

①フィナンシェの作り方
②スマホアプリCanvaを使って
 お好みのデザインでヘッダーを作ってラッピング
③ライセンス取得で
    フィナンシェショコラの作り方も学べます


以下詳しくご案内します😊



①フィナンシェの作り方



フィナンシェの1番のポイントは
なんといっても焦がしバターの作り方♪



マドレーヌと違って火を使うので
少し難しい?かもですが
その分出来たときの愛情もひとしおです🤭


『賞味期限は焼き立て5分』


どういう意味?🤔






お店で売っている焼き菓子は
必ず袋や箱に入っていますよね!


袋から出すとしっとりして美味しいー♡


でもね、これ実は

焼き立てはカリカリしてて

もっと美味しいんです🥰







縁の少し色が濃いところ♡
ここのカリカリを味わえるのは
作った人だけ🤭


対面レッスンでお持ち帰りいただく時も
袋やタッパーに入れて
お持ち帰りになりますので
カリカリを味わえるのはほんの一瞬🥰


だから『賞味期限は焼き立て5分』
なんですね♡


お家に帰ってから作ってみて
ぜひご家族にこの焼き立てを
プレゼントして欲しいです♡


ほんっとに美味しんだから🤭
(あったかいんだから〜♡byクマムシ)



②Canvaでヘッダー作り


お菓子を作れるようになったら
やっぱり可愛くラッピングをして
プレゼントしたいと思いませんか?🥰





レッスンではご自身のスマホを使って
Canvaの起動からご説明します♡


おすすめのフォントもいくつか
ご紹介するので
自分だけのオリジナルヘッダーを
デザインしてみましょう😊


出来上がりは
A4用紙に印刷してお持ち帰り!


その場で貼ってもいいし
ご自宅で作ったものに貼るのもOK






教室にあるスライドカッターで
カットしてそのままお持ち帰りです😊
(オンラインの方もスライドカッター
を用意していただけると便利です!)


実はこれ
アイシングクッキー教室や
お菓子販売の先生だけでなく

ハンドメイドの先生からも

これの作り方が知りたい!

とラブコールいただいております😊



文字を変えれば
お菓子だけじゃなくて色々なものに
使えそうですよね😊


1回覚えれば
色々なところで大活躍間違いなしな
ヘッダー作り、ぜひ学んでみませんか?😊


③ライセンス取得で
 フィナンシェショコラの
 作り方も学べる




+料金でライセンスを取得していただくと
もう1レシピ!
フィナンシェショコラの作り方も
お伝えします😊



クッキーでもパウンドケーキでも
プレーン味をチョコ味にするのは
ココアをいれるのが一般的です💡


小麦粉の一部を置き換えるのが
簡単で失敗が少ないからです😊


でもココアにするだけだと
〇〇が〇〇でゴニョゴニョ(笑)


せっかくなのでしっとりした
チョコフィナンシェを作りたい!
そう思いレシピを作りました♡


多くの方に受講していただいている
クッキー缶レッスンで余るアレを
活用しますよ🥰


お教室をされていない方でも
ライセンス取得歓迎です😊


【レッスン日程】


→最新のレッスン日程はこちら♪


レッスン時間は10:00〜13:00
他のレッスンよりも比較的早く終わります😊


【レッスン料金】



・フィナンシェ&
Canvaでヘッダー作りレッスン
6500円

・ライセンス料
3500円



ライセンス取得で
フィナンシェプレーン&ショコラの
レッスン、および販売が可能です♡


ライセンス取得後は

・フィナンシェだけのレッスンをする
・フィナンシェ&チョコフィナンシェの
レッスンをする
・ご自身のお菓子レッスンと
フィナンシェレッスンをセットにする


等ご自由にお使い下さい😊
レジュメもそのまま使用可です!



【ご予約&お問合せ】



友だち追加



①お名前
②レッスン希望日
③対面orオンライン
(オンラインの場合は一緒に作るor視聴のみ
もお知らせください!)
④ライセンスの有無

を送って下さい😊


オンラインはZOOMを使用します!

オンラインレッスンが初めての方
事前の接続確認やZOOMの使い方など
を練習することもできます😊

少しでも不安がある方は遠慮なく
ご連絡下さいね😊



それではご予約お待ちしております!

2025年1月18日土曜日

おうち教室への交通手段について

 

引っ越しをしたので自宅サロンへの
交通手段をまとめました!
駅からの道案内は
ご予約確定後お送りしております!
写真つきですので
方向音痴のあなたも大丈夫ですよ🤭



こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。


板橋区アイシングクッキーと焼き菓子のお教室

lattenowa_cookies
【らてのわクッキー】
足立ひろこです😊


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚


今日は新年最初のレッスン♡

フィナンシェ&Canvaでヘッダー作りレッスン!

久しぶりの焦がしバターの香りに
癒された一日でした♪

受講してくださったのは
コースレッスンも受講してくださっている
リピーター様!

小竹向原(こたけむかいはら)
が不安だったので
東上線で来ました!

と😲


そこでよくよく調べてみたら

東上線『ときわ台』駅からも
有楽町線『小竹向原』駅からも
距離はほとんど変わらず、17分ほどでした


池袋乗り換えだと
出る改札口によっては
有楽町線がめちゃ遠かったり…
東上線がめちゃ遠かったり…

があると思います🥺


ですので

東上線『ときわ台』
または、
有楽町線『小竹向原』より徒歩17分

って表記に変えますね(笑)



 でもでも…
17分って遠っ!!
という方たくさんいらっしゃるかと思います🥺


わたしも駅まで遠すぎる…と思って
日々生活しておりまして(笑)


/
バスはありませんか?
\

というお問い合わせがあったので
調べてみたら
すごいことがわかりました!


今までバスに乗る生活をしてこなかったので
交通手段にバスという選択肢
がなかったのですが…😅


結論としては


バスめっちゃいいやん



です(笑)





最寄りのバス停は
『かみのね橋』徒歩4分



赤31

→路線図はこちら




『京浜東北線』
赤羽駅→かみのね橋(19分)
東十条→東十条四丁目(徒歩4分)→かみのね橋(バス16分)

『三田線』
板橋本町→大和町(徒歩4分)→かみのね橋(バス7分)

高円寺までは
王78と同じバス停のようです



王78
→路線図はこちら



電車と連結してそうな駅としては

新宿駅西口
新中野駅前
高円寺駅入口
野方2丁目(西武新宿線 野方駅近く)
羽沢(西武有楽町線 新桜台駅近く)
王子駅前

辺りでしょうか?


結構たくさんの電車の駅近くに
走っていそうでした👌



池55
→路線図はこちら


電車で池袋まで来られる方は
池袋から国際興業バスも
良いかもしれません😊


ただ、池袋駅東口から
9:20→9:40到着のバス
1本しかなさそうなので🤣

早めに来られる方は
ご連絡いただけたらと思います😇
(準備ができていない可能性あり🙏)



以前の自宅サロンへは
上板橋駅しか選択肢がなかったので
迷うこともなかったのですが…


これだけ選択肢があると
どれをお伝えしたら良いのか
混乱してます(笑)


ご自宅の最寄り駅近くにバスがありそうな方は
ぜひ検索してみてください😊



バスは遅れるし嫌だわ…
という方は電車でいらしてくださいね!

駅からの道案内は
ご予約確定後お送り致します😊


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚


東京都板橋区アイシングクッキーと⁡
焼き菓子のお教室⁡
【らてのわクッキー】足立ひろこ⁡
・アイシングクッキーレッスン
・クッキー缶レッスン
・アイシングクッキー体験会

をメインに活動しています♪







【最新のレッスン日程】


5.6月のアイシングレッスンは
かっこいい兜クッキー&
ほっこり可愛い春の手仕事時間
2種類の1dayレッスンを募集します!












------



こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。


板橋区アイシングクッキーと焼き菓子のお教室

lattenowa_cookies
🍪らてのわクッキー
足立ひろこです!



4.5.6月のレッスン日程をご案内いたします😊


何も書いていない日は

・体験レッスン
・アニバーサリーレッスン
・季節の1dayアイシングレッスン
・フィナンシェレッスン
・クッキー缶レッスン
・オンラインレッスン各種

からお選びいただけます



💻オンラインご希望の方は
クッキー缶レッスン
フィナンシェレッスンのみとなります🙏




申し込みフォームなどは
特にありませんので
レッスン日程を確認後

公式LINEより
①お名前
②ご希望のお日にち
③ご希望のレッスン名

を送ってください😊
 


【例】

/
◯◯ ◯◯です
◯月◯日の
〇〇レッスン希望します
\


1日にできるレッスンは1つだけなので、
レッスン内容は先にお申し込み頂いた方
優先となります


🌷1dayレッスン日程🌷



【4月】
4/22(火) 対面クッキー缶 🈵
4/25(金) オンラインクッキー缶 残1
4/30(水) 兜クッキーレッスン 🈵

【5月】
5/2(金) 兜クッキーレッスン残2
5/9(金)アイシング1day残2
5/15(木)
5/21(水)アイシング1day 🈵
5/24  (土) ※アイシング1dayのみ.13時〜
5/27(火) 対面クッキー缶 🈵
5/28(水) 対面クッキー缶 🈵
5/30(金)対面フィナンシェレッスン🈵

【6月】
6/3(火)対面クッキー缶 残1
6/4(水)
6/12(木)対面クッキー缶🈵
6/24  (火)  対面フィナンシェ🈵



→公式LINEから予約する!




引っ越しをした為
最寄り駅が変わりました
こちらも参考にしてください😊


→自宅サロンへの交通手段を見る






🐣アイシングクッキー体験会🐣


4月はイースター体験会でした!
2か月に一度の開催のため
5月はありません



次回は6月
〇Cafe pleasureさんでの
ランチ付き体験会(6/7)

〇地域センターでの体験会


内容が決まりましたら
公式ラインよりお知らせいたします








→体験会の詳細はこちら🐣




【体験会ってなーに?🤔】


らてのわクッキーでは
2ヶ月に1度のペースで
アイシングクッキー体験会を
開催しております!



自宅サロンの1dayレッスンよりも
難易度が低いので
はじめての方にもぴったり!


お子さまも参加できる内容と
なっておりますので


『まずは子どもと一緒に♡
次は自宅サロンに行ってみようかな♡』


という方が多いです🤭


こちらは自宅サロンではなく
近くの公民館を借りて
開催しておりますので

いきなり自宅サロンに行くのは
緊張する…
どんな先生か見てみたい…
という方にもオススメです😊
(主に土日開催)



体験会は1年に6回!

2025年は

2月バレンタイン
4月イースター
6月父の日
7.8月 夏休みスペシャル
10月ハロウィン
12月クリスマス


を予定しています😊


ご予約方法や詳しい内容は
体験会のお知らせブログに
記載しております


体験会を募集している時期は
公式LINEのメニューにて
詳細ブログのお知らせをしております


お知らせを見逃したくない方
いつか行ってみたい方

ぜひLINE登録をお願い致します😊




友だち追加



Instagramでも
募集の内容を流しておりますので
ちょっと見てみようかなぁという方は
こちらもご覧ください♪


→Instagramはこちら♡





🍫10月よりクッキー缶レッスン
再開しています!🍫




2年で100名以上が受講した



大人気!
製菓理論が学べるクッキー缶レッスン!


→レッスンの詳細はこちら!




毎年10月にレシピを一部変更して3年目!
Season3はフードプロセッサーを使用した
時短方法も学べます!


レッスンは月に1回程度の予定です🙏


ご予約は
公式LINEよりご連絡ください😊
(対面、オンライン可)






🍫らてのわギフトコース


次回の募集は2025年9月スタート生

アイシング6回コース

焼き菓子3回コースの募集です


(マスター9回コースの募集はありません)




アイシングクッキーを
イチから作れるようになりたい!


アイシングクッキーしか作れないので
他の焼き菓子も作れるようになりたい!


そんな方にオススメなのが
らてのわクッキーオリジナルの
コースレッスン!


1期生は12名修了
2期生は6名進行中!
3期生は5月よりスタート予定!
4期生の募集は7月末!





コースレッスンについて
詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!


→コースの詳細を確認する♡






以下各レッスンの詳細ご案内です



【体験レッスン】





らてのわクッキーのすべてのレッスンにつながる
体験レッスン!

・基本のディアマンクッキー
・アイシングクッキー2枚


が作れ、ラッピングも体験できます!



→詳細はこちら♪




📢こんな方におススメ!


・教室に行ってみたいけど
どんな雰囲気なのか試したい!

・クッキー缶レッスンをやってみたいけど
1度にたくさん作れるか不安

・1dayレッスンに行ってみたいけど
その前にちょっと練習したい



体験レッスンご受講後
コースレッスンに進んでいただくと
割引もあります♡


コースが気になる…
の方も是非お待ちしております!


→体験レッスンレポはこちら♪




【心に残る最高の記念日になる♪

 アニバーサリーレッスン】



体験レッスンと同じぐらいの
難易度です😊

アイシングクッキーの体験を
たくさんしたい方向け









📢こんな方におススメ!



誕生日に作りたいのだけど
ひとりではうまくできる自信がなくて…

写真に残せるような
かわいいクッキーが作りたい!


ママすごい!って言われたい!!


お誕生日だけでなく
入学祝いや卒業祝いなども
対応いたします👌
(ランドセルや制服のクッキーもあります)





【季節のアイシング1day】


5.6月の季節のアイシング1dayレッスンは
2種類!




カッコいい!&かわいい
兜クッキーレッスン

→レッスンの詳細はこちら♪








体験会よりも少し難しいのに挑戦!
フェルト風アイシング、ニット風アイシング
募集中です!


→レッスンの詳細はこちら♪








📢こんな方におススメ!



·アイシングをやってみたいけど
初めてでも参加できるのか不安…

·コースレッスンでじっくり学びたい…
でもその前にどんなレッスンなのか
ちょっと体験したい♡

·アイシングは経験者♡
知らない技法を体験してみたい!



【モロッカンタイルレッスン】


※現在は募集しておりません




📢こんな方におススメ!



·アイシングはやったことある!
少し難しいものに挑戦してみたい!

·ツヤツヤ部分の秘密が知りたい!

·キラキラパウダーを使ってみたい!



→レッスンの詳細はこちら!




【フィナンシェ&

Canvaでヘッダー作りレッスン】





自宅でフィナンシェが作れるとは思わなかった!


受講生さんの感想で一番多いのがこれです♡

フィナンシェが焼き菓子の中で一番好き
という方多いですね🤭


このレッスンでは
フィナンシェを作り
ラッピングに使えるシール作りも学べます✎


商用利用制度もあるので

マルシェで販売したい
教室のレッスンメニューを増やしたい

そんな方にもオススメです♪











【製菓理論が学べるクッキー缶レッスン】




リリースからとってもたくさんの方に
受講していただいている大人気レッスン!

10月からレシピもリニューアルして
再開しています😊









美味しすぎて何回も作ってる!
1つずつのレシピがあるので嬉しい!


目から鱗がおちまくった!
こうやって作ってるんだ〜♡
色々と勉強になって満足度高い!!


商用利用制度もあるので
マルシェで販売したい
教室のレッスンメニューを増やしたい

そんな方にもオススメです
 





【お問い合わせ、お申し込み】

材料準備の都合上
お申し込みは3日前まで
とさせていただきます!


お申し込みは
lattenowa_cookiesの公式LINEより
お待ちしております。




友だち追加






こちらの登録ボタンより教室専用LINEに
ご登録の上、メッセージをお願い致します😊


/

①お名前
②ふりがな
③レッスン希望日
④レッスンメニュー
⑤アイシング経験の有無
⑥お持ちの方はInstagramのアカウント

\

を送ってください。


ご質問や不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください!!


最後までお読みいただき
ありがとうございます☺


お会いできる日を楽しみにしております♡