毎回大人気の体験会!
クリスマスはスノードームをメインに
クリスマスはスノードームをメインに
トムテさんやリースなども作ります。
お子さまやちょっとやってみたい方に
ぴったりの体験会のお知らせです🤗
---------
\アイシングクッキー?実はちょっと
やってみたかった!/
12月のクリスマス体験会では
スノードームやトムテなど
クリスマスモチーフのクッキーを4枚作ります
--------
板橋区アイシングクッキーと焼き菓子のお教室
『らてのわクッキー』 足立ひろこです
2か月に1度のペースで開催している
アイシングクッキー体験会
休日開催なので、お子さまをはじめ
平日はお仕事で忙しい、大人の皆さまの
癒しの時間にもなっています♡
-------
アイシングクッキーって知っていますか?
名前は知っているけど
食べたことないかも…
美味しいの?
作ってみたいけど…
どこで体験できるんだろう…
どこで体験できるんだろう…
そんな方に喜んでいただいている
休日体験会!
休日体験会!
12月はこちらを作ります🎅
☑スノードーム
☑トムテ
☑リース
☑ハート
☑トムテ
☑リース
☑ハート
体験会は
アイシングクッキーが初めての方や
小学生など小さなお子様
にも楽しんでもらえるよう
主になじみ模様と呼ばれる技法を使って
クッキーを仕上げていきます
(上)これが
(下)こーなったり
サンタクロースじゃないの?
と思いましたか?♡
シンプルなドットも
実はかわいく書くのって難しいんです
そんなちょっとしたコツも学べるのが
体験会のいいところ♡
普通のワークショップとは
一味違いますよ♪
雪の部分は
筆を使って、ちょっとモコモコした雰囲気に!
簡単に質感が変えられるので
これは覚えておいて損なし!
スノードームには
きらきらしてる秘密のパウダーを振りかけたり
土台部分には
お好きな模様を書くこともできます♬
アイシング経験者さんはぜひ
かわいい柄を書いてみてくださいね♪
それでは詳細をまとめます!
𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍
【体験できること】
〇スノードームクッキー1枚
なじみ模様でツリーを描いたり
キラキラパウダーで装飾したり!
モコモコした雪の仕上げ方法も体験できます
〇トムテクッキー1枚
帽子とお洋服は好きな色で塗り分けOK
サンプルをいくつか用意してますので
好きな色、柄のトムテを作ることができます
〇リースクッキー1枚
等間隔に線を書く方法
きれいなハート模様を書く方法
などが体験できます
〇♡クッキー1枚
可愛いドットの書き方をマスター!
シンプルな柄にもコツがある!
コツを覚えて可愛く仕上げましょう
【参加費】
1名3,500円(材料費、会場代、持ち帰り用資材含む)
参加費は当日現金払いとなります
お釣りのないようにご用意下さい。
【使用材料】
クッキー∶小麦粉、バター、粉糖、全卵、塩
クリーム∶オリゴ糖入り粉糖、乾燥卵白(加熱処理済)、食用色素
アレルギーをお持ちの方は
十分に注意してお召し上がりください。
【持ち物】
クリスマスを楽しむ気持ち♡
(持ち帰り用の手提げ袋&ボックス用意してます)
ハンドタオルやマスク、エプロンなど
その他各自必要なものをお持ちください♡
【場所、日時】
✎12/13(土)
@桜川地域センター2階洋室1
東武東上線 『ときわ台』より徒歩20分
副都心線 『小竹向原』より徒歩20分
都バス 『かみのね橋』より6分
午前の部 10時半~12時 残1
午後の部 13時~14時半 残3
ご予約が入り次第
残席更新していきます!
【お問い合わせ、お申し込み】
らてのわクッキー
公式LINEより承ります
お時間になりましたら
①お名前(アイシング体験をされる方)
②ご希望の時間
を送ってください!
サポートの参考にさせていただきたいので
お子さまの場合は学年もお願いいたします
【体験者が2名の場合】
午前の部に
大人1名、子供1名
計2名で参加希望
○○ ○○(母)
〇〇 ○○(小3女子)
【体験者が1名の場合】
午後の部に
子供1名、母付き添い
で参加希望
○〇 ○○(小1男子)
のようなかんじでメッセージ
送ってください!
また、テーブルの都合上
1つのキットを
お子様2名で体験することは
できません💦
ご了承ください🙏
(付き添いのお母様は後ろで
見守っていただくかたちとなります)
幼稚園のお子様のみ
お母様と一緒に作ることもできます😊
ご相談下さい♡
前日にリマインドメッセージを
お送りしますので
お友達と一緒に参加の場合も
それぞれのご予約をお願い致します🙏
材料準備の都合上
お申し込みは3日前まで
とさせていただきます!
ご質問や不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください!!
最後までお読みいただき
ありがとうございます☺
お会いできる日を楽しみにしております♡





